イタリアン焼肉のたれ
イタリアン焼肉のたれ

販売価格: 430円(税込)
在庫あり
商品詳細
業界初!イタリアン焼肉のたれ
最近焼肉がちょっと重いな・・・そんな悩みを解決する!
イタリアン焼肉のたれ新登場!
カルビも豚バラも最後の一切れまでおいしい!
女性はもちろん、男性にもおすすめです♪
ちなみに我が家の8歳児と6歳児と3歳児もこのたれが大〜好きなんです!
バジルとトマトをベースにお肉に合う味を追求し、つくりあげました!
バジルがこんなにお肉に合うなんてびっくり♪
業界初?!みどり色のたれ!
イタリアン焼肉のたれの特徴は何といってもタレの色!
業界初のみどり色!!
バジルなどのハーブの色を活かしてみどり色に仕上げました!
見た目は????!でも食べると!!!!!うまい!
そのギャップにやられること間違いなしです♪
焼肉もおしゃれに楽しむ時代到来?!パンとワインで食べる全く新しい焼肉!
カルビや豚バラはもちろん、鶏むね肉にもピッタリ!
余りがちな野菜もこのタレならパクパクいけちゃいます!
中でもオススメはトマト!トマトの果汁がタレに溶け込むと絶品なんです!
おすすめの食べ方は餃子の皮で作る 超お手軽「餃子の皮deピザ」
ワインやハイボールのおつまみにもピッタリです!
これからのBBQシーズンにもおすすめ♪
いつもとひと味違うお洒落なBBQを楽しみましょう!
商品仕様
賞味期限 | 1年 |
---|---|
内容量 | 242g |
容器 | ペットボトル |
保存上の注意 | 直射日光を避け常温で保存。開封後は要冷蔵 |
原材料 | 甘酒(島根県産)、りんご酢、砂糖、食塩、醤油、乾燥玉ねぎ、レモン果汁、オレガノ、バジル、にんにく、トマト / 調味料(アミノ酸等)、香料、着色料(紅花黄、クチナシ)、(一部に小麦・大豆・りんご・乳成分を含む) |
アレルギー表示 | 小麦・大豆・りんご・乳成分 |
他の写真
-
〜ハーブ香るあさりと筍の春パスタ〜
---- 材料(2人分)-----
✓あさり・・・・・・・・・・200g
✓たけのこの水煮・・・・・・150g
✓パスタ・・・・・・・・・・200g
✓春野菜(アスパラ、ブロッコリーなどお好みで)
✓オリーブオイル・・・・・・大さじ2
✓イタリアン焼肉のたれ・・・大さじ3
✓塩コショウ(お好みで)
----- 作り方 -----
1 お好みの野菜を下茹でして食べやすい大きさにカットしておく
2 タケノコはお好みのサイズにカットする
3 フライパンにオリーブオイルをひき、あさりをいれて蓋をする
4 あさりの口が開いたら野菜とタケノコ、イタリアン焼肉のたれを入れて炒める
5 茹でたパスタを4に入れ、塩コショウで味を調える
-
〜ハーブ香るロールキャベツ〜
---- 材料(2人分)-----
✓ひき肉(合いびき肉、鶏肉、豚肉など)100g
✓玉ねぎみじんぎり・・・・・・50g(1/4玉)
✓キャベツ・・・・・・・・・・4枚
✓パン粉・・・・・・・・・・・大さじ1
✓溶き卵・・・・・・・・・・・大さじ2
✓イタリアン焼肉のたれ・・・・大さじ1
✓塩コショウ(お好みで)
✓コンソメ(固形タイプ)・・・1個
✓水・・・・・・・・・・・・・300ml
✓にんじん(お好みで)
✓パセリ(お好みで)
----- 作り方 -----
1 玉ねぎをみじんぎりにしてフライパンでしんなりするまで炒める
2 キャベツは芯のまわりに深い切り込みを入れ、芯を取り除く。
3 鍋に湯を沸かし、(2)のキャベツを入れ、外側4枚を菜ばしではがす。やわらかくなるまで5分ほどゆで、ザルに上げて水気をきる。残りも同様する。キャベツを1枚ずつ広げ、芯の厚い部分をそぎ取る。
4 ボウルにひき肉を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜ、(1)の玉ねぎ、溶き卵、パン粉、イタリアン焼肉のたれを入れてよく混ぜ、タネを4等分にする。
5 茹でたキャベツに(4)のタネをのせ、葉の手前をタネにかぶせる。左右の葉を内側に折り込み、きっちりと巻いて包む
6 (5)を鍋に並べ入れ、水、コンソメ、お好みでにんじんを入れて中火で煮立てて、アクを取る。弱火にしてフタをし、30分ほど煮る。
※スープにイタリアン焼肉のたれ少し加えるとスパイスがなくてもお肉の臭みが取れてさらにおいいしさアップします!